あぁ…なんだかグチグチした記事になっちゃってますので閲覧注意でございます。気分が乗らない方はスルーしてくださいね。先週の木曜日は父の通院に付き添ったところ肺塞栓で急遽入院することになり予想以上の長時間、病院で過ごすことになってしまいました。肺塞栓ってあれです。エコノミー症候群。かなり大きな血栓ができているのに関わらず父は全く自覚症状なし。この状態で自覚症状がないことに医師も首を傾げていました。でも...
最近のおやつによく出しているのがほしいも。スティック状に切ってレンジで少し温めてあげます。ほしいももやきいもも私が大好きなので一緒に食べています。前の冬の時期は「オエッ」となってしまうのでさつまいも嫌いなのかなーと思い与えるのを控えていましたが最近はものすごく食い付きが良いです。食べ終わったあとのお皿を舐めるほど大好き!にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村...
うおりゃあぁぁ!!と未開封のムーニーを抱えて歩き回るいちこ。結構重いと思うよ…にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村...
他のところで書き溜めていたいちこの妊娠&出産記を追加修正して記事にしてみます。そんなの今更〜ですが、なんとなく、記念だし、師走だし、今後出産を控えている方の参考になったらいいな、(ならないかな。笑)の気持ちを込めて。ここでは産後の入院中〜実家で過ごした2週間程の時期のことを少し。初めての入院中はとにかく助産師さんの優しさが身に染みて感動しました。 助産師さんって素晴らしい。 自分が出産を経験したこと...
他のところで書き溜めていたいちこの妊娠&出産記を追加修正して記事にしてみます。そんなの今更〜ですが、なんとなく、記念だし、師走だし、今後出産を控えている方の参考になったらいいな、(ならないかな。笑)の気持ちを込めて。出産予定日が近づき、いつ産まれてもおかしくない時期に入ると毎日そわそわ。 検診の度に「子宮口は開いてないしまだだねー」と先生に言われ うーんいつだろう…ともやもや。 予定日の前々日になって...
他のところで書き溜めていたいちこの妊娠&出産記を追加修正して記事にしてみます。そんなの今更〜ですが、なんとなく、記念だし、師走だし、今後出産を控えている方の参考になったらいいな、(ならないかな。笑)の気持ちを込めて。妊娠初期に必要な栄養素として有名な葉酸。 妊娠前からの摂取が望ましいとのことで妊娠したいと思ってからはサプリを飲んでました。ちなみに妊娠後期の葉酸サプリは赤ちゃんに喘息を起こす可能性が...
娘は大喜びだけどねこさん、迷惑そうですがな…ちょっと軟便は続いていますが嘔吐はなく食事も摂れるようになり元気の出てきた娘です。ところでブログ上での娘の呼び方、ずっと「娘」にしていたのですがそれだとなんだか味気ないな〜と思っていて。皆さんかわいい呼び名でブログ書いてらっしゃいますしね。で、考えました。第一子なのでいちこにします!あ、別に第二子妊娠したとかそういう理由ではないですよ?そもそもまだ私生理...
月曜日、1ヶ月ぶりの桶谷式マッサージにて。相変わらず右に白斑はできているものの「そこ以外は特に詰まってないですね〜」と担当助産師さんからのお言葉♪確かに、ここ1ヶ月は詰まりやしこりのトラブルなく過ごせていたのでひとまず定期マッサージは終了して様子をみることにしました。が、翌日の火曜日右胸になんだか詰まっているような怪しい痛みがあり水曜日は朝からせっせと牛蒡子を煎じております。最近はさらに授乳回数が...
昨日の朝、母乳をぴょーっと吐いた娘。その後嘔吐はせず経過。活気はあるけれど食欲はいまひとつなし。現在の経過10日2時 少量嘔吐6時 母乳全部嘔吐15時 軟便 (白っぽい!)11日2時 軟便7時 軟便昨日の朝、昼はご飯も数口程度。夜ご飯はおかゆに柔らかく煮た人参、玉ねぎをちょこっと混ぜたら全部食べられました。今日の朝ごはんもおかゆをいつもの量食べられました。白っぽい軟便が続いているのでロタかな…そして症状...
いつもは朝7時頃に娘を起こすように心がけているのですが8時過ぎても今日は起こしていません。ぐっすり。夜の2時頃にちょっと咳き込んでげぽっと少量吐いてまぁよくあることと授乳して寝かしつけ。朝の6時にまたちょっとぐずったのでいつも通りに授乳したらその直後に3回くらいに分けて母乳をぴょーっと大量に嘔吐。これはやばいかも、と「大丈夫?!」と汚れを拭いながら娘の顔を見ると本人は「えへへ」とニヤニヤご機嫌。そ...
昨日、ばーばにちょっと早いクリスマスとお年玉を兼ねたプレゼントを買ってもらいました。ボーネルンドのベビーステラちゃんとベビーカー!娘は帰ってきてから「かわいい〜」と言いながら抱っこしたりベビーカーを押して歩きまわったりとかなりお気に入りのご様子。赤ちゃんが赤ちゃんをお世話しているようでなんとも妙な感じです。そんな娘がテレビに映るクリスマスツリーのイルミネーションを見て「きれー」と呟きました。おお!...
娘、1才4ヶ月。せっせと掃除に励んでおります。そうそう、隅っこもね。相変わらず「パパ」「ママ」とは呼んでくれませんが「わんわ」「かぁかぁ」を覚えた娘。公園で犬を見ると「わんわ」と指差し、カラスやハトなどの鳥を見ると「かぁかぁ」と呟きます。そんな娘を見ていると嬉しくなり「そうだね、わんわんだね!」「かぁかぁだね!」と相槌を打っている私。ただ、どんな動物を見ても「わんわ」「かぁかぁ」の2択。テレビに出...
鼻水タラタラだった娘から私も風邪をもらってしまったようで久々に熱を出し(といっても37度台ですが)なかなかしんどくて先週末は引きこもり気味でした。良くなったと思いきやまだ鼻水は出るしお腹に風邪菌が居座ったようでぐるぐるもやもや…。火曜日は同居中の父の誕生日でした。父のリクエストで夕飯はうな丼とケーキでしたがうなぎもケーキも全然食べたくない…と私はパス。普段だったら何かと理由をつけてケーキを食べようと...